thumbnail image
    HOME
  • 書籍・DVD
  • 開業歯科医の想い Ⅱ
  • 新版!歯槽膿漏 抜かずに治す
  • 虫歯から始まる全身の病気
  • 全身歯科
  • 食生活と身体の退化
  • 食生活と身体の退化(ハードカバー版)
  • DVD
  • info
  • 書籍・DVD
  • 開業歯科医の想い Ⅱ
  • 新版!歯槽膿漏 抜かずに治す
  • 虫歯から始まる全身の病気
  • 全身歯科
  • 食生活と身体の退化
  • 食生活と身体の退化(ハードカバー版)
  • DVD
  • info
  • Powered By
    Strikingly
    •  

      書籍・DVD

       

      一般の方     

      歯科医療関係者 

      スライド写真集 

      ウェブ・カレッジ

      フォーラム   

      会報      

      書籍・DVD   

      資料館     

       

      お買い物    

       

       

      書籍の画像をクリックすると、立ち読みコーナーに移動します

       

      購入ボタンを押すと新しいBook Storeに移動します

    • 本の立ち読み

      開業歯科医の想い Ⅱ

      豊歯会の在庫を譲り受け、新たに図書コードを得ました。

      NPO恒志会から再販します。

       

       

      -片山恒夫論文集の帯から-

       

      歯科医の生き甲斐は、患者の感謝と信頼のなかにある。
      歯科医学の進歩は、まさに日進月歩とめまぐるしく、早い。
      我々専門職の責任から、新進の学術を身につけなければと、まことに忙しい。
      どの職業のひとも同様に忙しく、他の職業の進歩、変革を理解している暇などない。
      そのような二人が、主治医と患者として出会ったとき、両者の知識には大きな開きがあるのが 当然だ。
      分かっていながら両者共に、十分信用してかかる気は薄れている。
      とすると新進の治療術式は、不理解、疑惑の目で迎えられれば、その効果は十分には現れない。
      治療中もその後も、依然、病因が残存すれば、結果は当然悪い。
      不信は現実化し、固定する。
      信用されようと好感を与えるのに腐心し、機会設備を飾り、巧妙に説明したとてかえって用心 される。
      そのうえ結果が不味ければ一層悪い。
      具合よく長持ちしてこそ信用を生み、信用されての治療結果は良い。
      結果こそがすべてを決める。
      具合よく長持ちさせる鍵は、まず病因としての口腔不潔が改善されたか、どうかにかかる。
      解決点を考え、見つけ、実行してきた50年にわたる記録である。  

       

      (内容は以前と同じです)

      Book Store
    • 歯槽膿漏 抜かずに治す

      新版!

      歯槽膿漏 抜かずに治す

      「抜くか抜かないか」
      「どういう時に抜くか」の議論は、不要で不毛です。
      「抜かずに救うにはどうするか」が歯科医には大事です。

       

      一生、自分の歯でかむために
      独自の方式を編み出し50余年、治療に立ち向かってきた名歯科医が、「抜かずに治す方法」のすべてを公開する。

       .....................................................................................................................................
      怠けることなく養生に励み、初めの4ヶ月の間に抜けなければ、医患の共同作業によってぐらついた歯もまず救える・・・というのが、私の築いた治療法の真髄です。
      この方法のポイントを余さず収めるよう全力をかけて努力しました。

       -片山恒夫-

       

       

      在庫がなくなり増刷中です。再販売は5月中旬を予定しています。

       

      Book Store
    • 本の立ち読み

      虫歯から始まる全身の病気

      隠されてきた「歯原病」の実態

       

      -歯科学は口腔医学に、そして口腔医学こそ最前線の医学にならなければならない!ー
       

      あらすじ
      恒志会の生みの親である片山恒夫博士が尊敬してやまなかった、真の口腔医学の 偉大な先駆者、開拓者であるウエストン・プライス博士は、一粒種の令息を心臓病で 急死させた。
      以来、四半世紀に及ぶ研究をつみかさねた博士は、虫歯が愛児の死病の「引き金」 となったこと、多くの深刻な全身病がじつは口腔内の病巣が引き起こしたものであることを つきとめ、「歯性感染」(1923年)を著してこの事実を公表したが、内容が衝撃過ぎたためか、 長年真実が隠されてきた。
      この事実を偶然知るところとなったジョージ・E・マイニー博士が、使命感に燃えてここに 「真実」を報告する。

       

      ジョージ・E・マイニー著  片山恒夫 監修 恒志会 訳

       

       

      ■この本を正しくお読みいただくための「座談会」を読む

       

      ■新潟短期大学学生感想文を読む

      Book Store
    • 本の立ち読み

      全身歯科

      要約

       

      全身が健康であるためには、口と歯が健康でなくてはなりません。口と歯が健康であるた眼には、体が健康でなければなりません。
      そうなるように口と体を治療する必要があります。それが全身歯科の原則です。口はまさに全身の一部です。
      すべての歯とその周辺組織は、エネルギー的につながっています。
      ですから、口の中のいかなる部位であろうと、そこに何かをすれば、それが良かれ悪しかれ全身に影響します。
      症状は自然の声だということを忘れてはいけない。ほんの小さな症状も何かを伝えようとしています。

       

      マーク・A・ブレーナーDDS 著  山田勝巳 訳

       

       

      ■書評 中村易世 日本有機農業研究会機関誌「土と健康」編集委員

       

      ■感想 小泉嘉津海 ヨコハマ ヒーリング デンタル院長 

       

      >>これらの書評を読む

      Book Store
    • 本の立ち読み

      食生活と身体の退化

      PPNFでは2009年に新たに3章を増補したソフトカバー版を出版しており、それに伴い当会でもソフトカバー版として翻訳・出版。

      内容が充実化しており、お勧めです。

       

      要約

      現代文明と接触し食生活が「近代化」し始めた途端に、先住民の口腔や顎の構造がどんなに打撃を受け、劣化していくのか。
      1930年代に世界各地で10数年にわたるフィールドワークをつみ重ね、その事実を明らかにして現代人の食生活に警鐘を鳴らしたウェストン・プライス博士の記念碑的「古典的名著」が今、読みやすい形で日本人に提供される。

       

      W.A.Price著   片山恒夫/恒志会 訳

       

      ■書評 丸茂義二 日本歯科大学名誉教授 丸茂研修会主宰 ー現代社会の悩みは解決できるー

       

      ■書評 土井善晴氏 料理研究家の土井氏は、『暮らしの手帖』で「私の好きな料理本」の一冊に「食生活と身体の退化」をあげました。

       

      ■書評 Dr. Walter C. Alvarez M. D. 米国医師 世界で初めて胃の電気的活性を調査し、診断胃腸病学部門を創設。W.C.A記念賞は有名。

       

      これらの書評を読む

       

       

       

      なお海外にお住いの方で英語版をお読みになりたい方は、直接PPNF (PRICE-POTTENGER Nutrition Foundation) でお買い求めになるか、またはAmazon、Kindleをご利用ください。

      Book Store
    • 食生活と身体の退化

      ハードカバー版・翻訳本

      京都大学の若き研究者らと共におよそ10年を要し翻訳されたもので、食生活が口腔内のみならず全身の健康に大きな影響を及ぼすことを明らかにした名著。

      この本が、後に増補・改訂されソフトカバーになりました。

      *増補・改訂前の書籍です。

       

      Book Store
    • DVD

      DVDの詳しい内容はフォーラムページに掲載されています

       

      購入希望のDVD画像をクリックしてください

      Book Store

      食から健康を考える

      2枚 DVD

       

      ¥2.400

      Book Store

      睡眠と口腔機能

      口腔医学と睡眠医学の連携
      4枚組 DVD

      ¥4.800

      Book Store

      歯科から健康へ

      歯科医学から口腔医学へのパラダイムシフト
      4枚組 DVD

      ¥4.800

      Book Store

      医療革命 
      メタゲノム解析の現状と将来
      3枚組 DVD

      ¥3.500

      Book Store

      口腔機能と脳科学 
      噛むチカラは命の泉
      2枚組 DVD

      ¥2400

      Book Store

      健康長寿の秘訣
      食生活と健全な口腔機能
      3枚組 DVD

      ¥3.500

      Book Store

      医療者としては
      何をなすべきか?
      3枚組 DVD

      ¥3.500

      Book Store

      口呼吸を考える
      臨床実践編
      3枚組 DVD

      ¥3.500

      Book Store

      口呼吸を考える
       
      3枚組 DVD

      ¥3500

      Book Store

      口から始まる全身の病気
        
      2枚組 DVD

      ¥2.400

      Book Store

      病巣感染「虫歯と全身の病気」を考える
      3枚組 DVD

      ¥3.500

      Book Store

      ホリスティク医療と歯科

      (日本語字幕)


       3枚組 DVD

      ¥3.500

      Book Store

      プライス博士の健康の探求

      「食生活と身体の退化」の要点を概説する
      1枚 DVD

      ¥2.400

    • HOME

    ・NEWS

     

    ・HOME フォーラム 会報 書籍/DVD お買い物 お問い合わせ 入会手続き

    ・一般の方基礎編 予防編Part1 予防編part2

    ・歯科医療関係者 Part2 Part3

    ・スライド写真集 Part2 Part3 Part4  Part5

    ・ウェブ・カレッジ 片山セミナー 講演1 講演2 講演3 関連論文 症例・論文 口腔機能 未病対策 唾液とフローラ 腸内フローラ  

    ・資料館 別館1 別館2 別館3 蔵

                                              

    ・寄付

                                             

    ・個人情報保護方針

    ・サイト利用規約

    ・NPO貸借対照表

    Copyright © 2016 NPO Koushikai

    Create a site with
    This website is built with Strikingly.
    Create yours today!

    This website is built with Strikingly.

    Create your FREE website today!

    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る